また船体の製作に戻ります。実は実船は船首がとがってなかった! かっこよくできたと思ったら・・実艇は先端が平らでした。 仕方がないので、思い切ってのこぎりで切っちゃいます。 ありゃら、穴が開いちゃいました(笑) パテを盛って削ります。 パテ&削りをあと2回ぐらいでしょうか? だいぶ近づいてきました 実艇にほぼ近づいたのでこの辺で船首の作業は終了 よくぞここまでやりました(^^)v 付属のふたを合わせて見ました。ここからが腕の見せ所! 下地処理済の船尾 下地処理済の船底 後々のことも考えて、大きく開いてた方が良いのでバックり切ることに! 用意するのはバルサのこ・糸のこ・カッター 船室で穴が隠れるギリギリの大きさまでカット ね!船室で穴が見えないでしょ? 船首の甲板はふたを開ける予定がないので目止めします パテ塗って・ヤスリこの工程を3回 下地剤を吹いて終了 船室を蝶番で開け閉めしようと思いましたが失敗 サーボとアンプのテスト サーボを仮置きしてみました。ワイヤーをどう取り付けるか確認 №3へ 造船所 №5へ FacebookXCopy