コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

道楽パパの部屋

  • ホーム
  • ポルコの造船所(shipyard)
    • ADOLPH BERMPOHL製作№1
    • フィリー65X製作№1
    • Norden BB603製作 №1
  • 走航写真の部屋
  • Porukoへ✉

LE LUTECE製作№2

  1. HOME
  2. ポルコの造船所(shipyard)
  3. LE LUTECE製作№1
  4. LE LUTECE製作№2
№1に戻る
造船所へ
  • Facebook
  • X
  • Bluesky

ポルコの造船所(shipyard)

  • ADOLPH BERMPOHL製作№1
  • Delfin製作 №1
    • Delfín製作 №2
  • Kadet566 製作№1
    • KADET566 製作№2
      • KADET566 製作№3
  • LE LUTECE製作№1
    • LE LUTECE製作№2
  • LE MARSOUIN 製作№1
    • LE MARSOUIN 製作№2
  • Norden BB603製作 №1
    • Norden製作 №2
      • Norden製作 №3
        • Norden製作 №4
          • Norden製作 №5
            • Norden製作 №6
              • Norden製作 №7
  • st.canuteの製作 №1
    • st.canute制作№2
      • st.canute制作№3
  • TUGBOAT OKOTA №1
  • ハーバーボート改 №1
    • ハーバーボート改 №2
  • 救助艇Ⅱ製作№1
  • 海上保安庁20m巡視艇 製作№1
    • 海上保安庁CL177製作№2
      • 海上保安庁CL177製作№3
        • 海上保安庁CL177製作№4
          • 海上保安庁CL177製作№5
    • 清水港CL117資料

poruko64

ラジコン船やドローンがメイン、RCboat大好き人間です。制作途中や走航写真・空撮などをUPです。

岩本山公園のあじさい
霧の中の撮影なんだかくせになりそうです
いつ行ってもよい公園です

#岩本山公園 #あじさい #霧 #道楽パパの部屋
岩本山公園に行って来ました
案の定あじさいはあまり咲いていませんでした(笑)
それよりなにより濃霧でした・・・・
その代わりスマホでの写真は好きな感じに撮れました
ドローンは全然ダメ~上にあげれば白くなり手を離せば流れてくし・・・・
いつもと違う映像を(^^)v
#岩本山公園 #濃霧 #mavicmini #道楽パパの部屋
箱根神社 いつものルーティンです 正 箱根神社
いつものルーティンです
正面のお参り済ませたあと右側の九頭龍神社にお参りしてその後左奥の湧温泉に右手を入れます、かなり硫黄の匂いがします
その後おみくじを引きます
残念ながら本日は社務所が閉まってしまったのでおみくじは引けませんでした
神社の貸切は気持ちがいいです(^o^)v

#箱根 #箱根神社 #九頭龍神社 #道楽パパの部屋
箱根に行って来ました〜
そろそろ紫陽花かなって言ったけど〜
毎度のことながらフライング(笑)
まったくもって紫陽花が咲いてない
結局紫陽花を撮りに行ったのに撮鉄みたいになってしまった(笑)
でもでも登りの電車と下りの電車が同時に右側と左側と同時に見れるのは感動しました(^o^)v
スイッチバックならではです

#箱根登山鉄道 #スイッチバック #紫陽花 #箱根 #道楽パパの部屋 #大平台駅
狩野川放水路口野 いよいよ来ました( 狩野川放水路口野
いよいよ来ました(^^)v
海です~
エメラルドグリーンはやはり海まで来ないと見れませんね
これで長い狩野川放水路の旅は終わりです。part1からpart10までなかなかしんどかった~なにがって割と風が強い日が多くあまり高く上げれなかったのが残念でした。
口野には千畳敷があります珍しいのでそれはまたの機会に(^^)v

#狩野川放水路 #狩野川 #放水路 #mavic #mavicmini #道楽パパの部屋 #口野橋
狩野川放水路口野出口

海~
やっと海まで来ました(^^)v
とはいっても動画ではまだ見えませんけどね(笑)
ここまでくると水の色が違いますね~
この辺りはほとんど海水

#狩野川放水路 #狩野川 #放水路 #mavic #mavicmini #道楽パパの部屋 #口野
狩野川放水路 part8いよいよ海が近く 狩野川放水路
part8いよいよ海が近くなってきました
ここの川幅は前のトンネルあたりの川幅よりもかなり幅が狭いですね、その代わり川底が深くなっていますきっと水があふれるのを防ぐために作られたんだと思います
そしてこのトンネルを抜けると海になります
#狩野川放水路 #狩野川 #放水路 #mavic #mavicmini #道楽パパの部屋 #長塚
狩野川放水路 4番目の橋です 江間や 狩野川放水路
4番目の橋です
江間や長岡、韮山などに行く橋で交通量は多い橋です
いよいよ狩野川放水路の半分以上きました
海も近いことや江間川が流れ込んだりして水はつねにあります

#狩野川放水路 #狩野川 #放水路 #mavic #mavicmini #道楽パパの部屋 #長塚橋
狩野川放水路
3番目の橋です
江間側にトンネルを抜けて最初の橋、珍野橋です。
たまにバスが通ります。長岡から沼津行きに乗るとたまに遠回りするバスがあり乗ってるほうは焦ります。
普段から川の水はほとんどないのですが満潮の時や雨の後などは水があります

#狩野川放水路 #狩野川 #放水路 #mavic #mavicmini #道楽パパの部屋 #珍野橋
Instagram でフォロー
  • ホーム
  • ポルコの造船所(shipyard)
  • 走航写真の部屋
  • Porukoへ✉

Copyright © 道楽パパの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ポルコの造船所(shipyard)
    • ADOLPH BERMPOHL製作№1
    • フィリー65X製作№1
    • Norden BB603製作 №1
  • 走航写真の部屋
  • Porukoへ✉
PAGE TOP